日常で疑問に思ったことや体験をブログに

  1. 生活
  2. 2 view

特別定額給付金の申請書で間違えたところを修正できる?訂正方法を調べてみた!

こんにちは!

ヤフーニュースで特別定額給付金の申請書で、受け取る場合は受給しないという欄に間違えてチェックを入れないように!という内容の記事を見ました。

ネタ元:ヤフーニュース

何のことだろうと調べてみました。

申請書の表面一部分に

特別定額給付金

引用元:総務省HP

「給付金の受給を希望しない方はチェック欄に✗をご記入ください」

という項目があり、勘違いしてチェックを入れる人が多いそうです。

実際に河野太郎大臣がTwitterで
「定額給付金の申請書の「希望しない」に勘違いでチェックをつける人が多いようです。間違いないように気をつけましょう。」という声がありました。

私のもとにはまだ届いてませんが、もし手元に申請書が届いて間違えてチェックを入れて申請した場合、修正できるのか気になったので、調べてみました。

特別定額給付金の申請書で間違えたところを修正できる?

修正できるのか色んなサイトを調べると

「お住いの市町村によって修正が可能だと思います」

という内容が多くありました。

これだと本当?と思ったので、総務省のHPに質問コーナーがありAIが受け答えしてくれるところがあったので

「申請内容の変更・修正はどのようにしたらよいでしょうか?」

という質問をすると

「申請後の変更につきましては、申請書を提出した自治体の窓口までお問合せください。」

という答えが返ってきました。
特別定額給付金
引用:総務省チャットボットサービス

修正は可能だけれど、それは地方自治体によってということなので、一度お住まいの役所に電話で確認をしなければいけないということがわかりました。

まとめ

今回は特別定額給付金の申請書で、給付金を受け取らない項目で間違えてチェックを入れ、修正が可能なのか?ということについて調べてみました。

結果として修正は可能だけど、住まいの役所に確認を取らなければいけないということもわかりました。

大事な書類なので、私も手元に書類が届いたら焦らずに文章を読んで、間違いがないように記載したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

生活の最近記事

  1. 観葉植物|よくある問題の対処法(コバエや虫・土にカビ・キノコ)

  2. 観葉植物|多肉植物の育て方(寄せ植え・水やりと増やし方)

  3. 観葉植物|苔玉の育て方(作り方・水やり・カビ対策)

  4. フラワーアレンジメントに関係する資格|取得方法・難易度

  5. プリザーブドフラワーとブリザードフラワーどっち?造花とドライフラワーとの違いは?

Related post

PAGE TOP