クソリプ防止の機能とは?操作方法は?Twitterのクソリプ防止のやり方を調べてみた!

こんにちは!

Twitterに新しい機能の『クソリプ防止』が加わることを他の方のツイートで知りました。

「とうとうTwitterにクソリプ防止機能が実装」という声がありました。

私もTwitterをやっていますが、これがどんな機能なのかはっきりとわからなかったので

機能や操作方法はどうすればいいのかな?

と気になり調べてまとめてみました。



クソリプ防止の機能とは?

そもそもクソリプってなんだろう?と思い調べてみると

主に短文投稿サイト「ツイッター(Twitter)」におけるリプライ(特定のツイートに対する返信・応答)のうち、内容がまったく見当外れであったり気分を害するような言葉が含まれるなど、罵倒したくなるリプライを指して用いられる語。「クソ」と返信を表す「リプライ」を合わせた造語。クソみたいなリプ。
引用:weblio辞書

と書かれていました。
このクソリプの防止をする機能はどんな内容なのか気になり、Twitterの公式ブログを見ると

皆さんが始めた会話をもっと管理できるように、ツイートへの返信を非表示にする機能で誰が自分のツイートに返信し、会話に参加できるのかを選択できる。
引用:Twitter JAPAN

と書かれていました。
自分が発信した内容を誰が自分に返信しているのか管理できるのはいい機能ですよね。

クソリプ防止の操作方法は?

そしたらこの操作方法はどのようにするの?と気になり、操作方法を調べました。
簡単にまとめると

  • 全員が返信
  • フォローしている人だけが返信
  • 指定した人だけが返信できる

このどれかを選ぶことができます。

引用ですが、実際の画面がこちらです。
「上でツイートする前に、全員が返信(Twitterでのデフォルト設定) 、フォローしている人だけが返信、指定した人だけが返信できるかを選ぶことができるようになります」という声がありました。

自分の意見をツイートする前に、誰に向けて発信するのかを選ぶことでクソリプ防止につながるということがわかりました。

まとめ

今回はTwitterのクソリプ防止について書きました。

機能として「皆さんが始めた会話をもっと管理できるように、ツイートへの返信を非表示にする機能で誰が自分のツイートに返信し、会話に参加できるのかを選択できる」という内容でした。

操作方法として

  • 全員が返信
  • フォローしている人だけが返信
  • 指定した人だけが返信できる

3つのうちから選び、自分でツイートを管理できることがわかりました。

気軽に自分の意見をツイートできるTwitterですが、これは知っている人だけにしかツイートしない方がいいなという内容はしっかり自分で管理しないと罵倒のリプライを食らう可能性があるので、今回この記事を書いてて私も勉強になりました。

この機能をしっかりと使いこなせるようになりたいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!



コメント

タイトルとURLをコピーしました