日常で疑問に思ったことや体験をブログに

  1. 生活
  2. 3 view

茅乃舎の出汁でアレンジできる料理があるか調べてみた!フライドポテトも美味しくなる?

こんにちは!

ツイッターと見ていると、見慣れた出汁の名前が。

「茅乃舎の出汁を使って美味しいフライドポテトが作れた」という声がありました。

我が家でも


この出汁を使って料理をするのですが、フライドポテトにも使えたのか!という驚きがありました。

この出汁を使った料理を調べてみました。

茅乃舎の出汁はアレンジで他にも使えるか調べてみた!

茅乃舎の出汁は何のだしが入っているのか調べてみました。

  • 焼あご
  • かつお節
  • うるめいわし
  • 真昆布
  • 海塩

から作られているダシになります。引用:久原本家グループ

私はこのダシを茹でたうどんに絡めて、醤油をかるくかけ焼きうどんにして食べています。

他にもアレンジ料理で使うのはないか調べると
「湯豆腐にいれ、煮込んで食べました」という声がありました。


「ポトフにダシを入れて作りました」という声がありました。

と煮込みにも使えるツイートを目にしました。
[ad4]

まとめ

今回はフライドポテトに茅乃舎の出汁をかけて食べたというツイートを見て、私も焼きうどんに中の粉末をかけて食べたのを思い出し記事を書いてみました。


普段は煮込み料理によく使われるダシですが、中の粉末を使って色々料理ができることを書きました。

新たに発見したら追記していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

生活の最近記事

  1. 観葉植物|多肉植物の育て方(寄せ植え・水やりと増やし方)

  2. 観葉植物|苔玉の育て方(作り方・水やり・カビ対策)

  3. フラワーアレンジメントに関係する資格|取得方法・難易度

  4. プリザーブドフラワーとブリザードフラワーどっち?造花とドライフラワーとの違いは?

  5. 観葉植物|サボテンの育て方(水やりの頻度・胴切りと差しぎ)

Related post

PAGE TOP